油壺小網代地域セーフティー&レスキュープログラム(SRP)
昨今、⽔辺の野外活動が活発化されるにつれて、SUP やラフティング、カヌー、カヤックなどの事 故が毎年新聞やメディアで報道されるようになりました。 同じように、海においても SUP やカヤックを出艇する場所の問題や漁港の近くや航路など船舶の ルールが理解されないことによるトラブルも増えてきています。 これに伴い小網代地域ではパドルスポーツを楽しむ方々を対象に安全講習会を開催し、海でのパドルスポーツを安全に楽しむための心得と地域の漁業やヨット事業者との共有の場を設けることとしました。 これをきっかけに油壺小網代地域では、より安全にみんなが共有できる地域のルール作りをし、パドルスポーツを楽しむものと漁業事業者やヨット事業者と共有することで他の地域にないより進んだパドルスポーツを受け入れやすくするルール作りをしたいと考えています。 SUPやカヤックを購入したばかりの初心者やすでにパドルスポーツを楽しんでいる方、そしてパドルスポーツよ事業にしている方々もご参加いただける講習会です。 今回は⽇本セーフティパドリング協会(JSPA)のセーフティ&レスキュープログラム(SRP)講習 会を実施します。 SRP 講習とは、⽇本セーフティパドリング協会の公認スクールのみが提供することができるパドル スポーツの安全管理の講習プログラムです。パドルスポーツに特化した⽔辺の安全管理とレスキュ ーに関して初級者から受講可能な講習内容となっています。 以前はレスキュー⽅法の講習などは、全国にあるスクールやショップや仲間内から伝達されるもの だけで、パドルスポーツ業界としては統⼀⾒解というものが存在しませんでした。 そこで JSPA は、今までの指導経験や検定会、指導者講習会など、プログラム開発から得た多くの 情報を⼀冊の教本にまとめ、「⽔辺の安全管理」に関して「湖・川・海」のパドリングフィールド 全般を網羅し、テキストを使いながら「安全と救助の知識」が⼀⽇で受講できる JSPA セーフティ&レスキュープログラム(SRP) 講習を構築することとなりました。 JSPA 公認の専⽤テキストを使用した講義となり、パドリングフィールドに出るうえで、最低限知る べき安全管理の知識と⾃⾝や仲間を助ける為のレスキュー技術を習得する 2 部構成の内容となり JSPA 公認インストラクターが分かり易すく指導します。 【参加可能艇種】 SUP、シットオントップカヤック、レクリエーショナルカヤック、シーカヤック 参加料⾦(税込): 17,600 円 (SRP 講習(専⽤テキスト付、修了証発⾏)14,300 円+施設利⽤料 3,300 円) 駐⾞料⾦:さざなみ専⽤駐⾞場 普通⾞ 1台 1,100 円 その他は近隣の油壷市営駐⾞場あり(1 ⽇ 520 円) ※お支払い方法は「今すぐ支払う」を選択頂き、SRP講習代(14,300円のみ)をクレジットカードにて事前決済をお願いします。 ※お支払い完了にてお申込みとなります。 ※施設利用料及び駐車料金は現地現金(お釣りの無いようにお願いします)にてお支払いをお願いします。 ※電話でのご予約は承っておりませんのでご了承ください 詳細は以下リンクのブログに記載 https://www.paddle-ya.com/post/koajiro_srp お気軽にお問い合わせください。 メール:paddle-ya@kawarayuonseneki-camp.com
開催曜日
土
所要時間
7.5時間
大人 (18歳以上)
14,300円
Outline 概要
スケジュール
お迎え場所/現地集合
お送り/現地解散
9:00
受付開始
9:20
開会式
9:30 - 11:20
SRP座学
11:30 - 12:00
油壺小網代地域のローカルルールについて(マップについて)
12:00 - 13:00
昼休憩&午後の準備
13:00 - 13:30
油壺小網代地域のローカルルールについて
13:30 - 15:00
SRP実技講習(同時開催、事業者意見交換会)
15:30
修了証授与、閉会式
お迎え時間/場所
胴網海岸にあるさざなみクラブが集合場所です。 駐⾞料⾦:さざなみ専⽤駐⾞場 普通⾞ 1台 1,100 円 その他は近隣の油壷市営駐⾞場あり(1 ⽇ 520 円)
お送り時間/場所
胴網海岸にあるさざなみクラブが集合場所です。 駐⾞料⾦:さざなみ専⽤駐⾞場 普通⾞ 1台 1,100 円 その他は近隣の油壷市営駐⾞場あり(1 ⽇ 520 円)
Plan Information プラン情報
含まれるもの
- SRPテキスト
- 講習
- 保険
含まれないもの
- 艇
- 装備品
必要事項
- ご自身の艇でご参加ください。
持ち物・服装
- 昼食は持参していただくか、休憩時間内でしたら外出していただいて構いません。
- 午後は水の中に入ります。着替えやタオルをお持ちください。
- 気温や水温によってはウエットスーツの着用をお勧めします。
- 自身のレスキュー道具がある場合はお持ちください。
その他情報
- paddle-ya@kawarayuonseneki-camp.com よりメールでご案内やご質問をお送りする場合があります。受信できるように設定をお願いいたします。
- お支払いは事前決済のみ
- 施設利用料(3,300円)と駐車料金(1,100円)は当日会場にて現金(お釣りの無いようにお願いします)
キャンセルポリシー
0%
3日前 17:00 まで
30%
2日前 17:00 まで
50%
1日前 17:00 まで
1日前 17:00以降
100%
参加日